【体験談】全くの素人だった私が、AIに助けられてブログを始められた話

こんにちは、さなりえです。
このブログ「AIでちょっと便利な暮らし」では、
AIを使って日常や副業を“少しでも快適に”する方法を発信しています。

ブログを始めたきっかけ

仕事が忙しくて、家と職場の往復だけで一日が終わる。
そんな毎日を過ごす中で、「自分の時間をもっと大切にしたい」と思うようになりました。

昔から副業やブログに興味はありましたが、正直パソコンにはあまり詳しくありませんでした。
それでも何か新しいことを始めたい──そう思って、いろいろ挑戦しては続かずにやめてしまう。
そんなことを繰り返していたんです。

そんな時、AIの話題が世の中でどんどん広がり、
気づけば私自身も「AIを使わない日はない」くらい身近な存在になっていました。

AIの力を借りれば、ゼロからでもブログを始められる。
そう実感したことが、今のブログ「AIでちょっと便利な暮らし」を始めたきっかけです。


分からないことだらけのスタート

最初はWordPressの設定からしてチンプンカンプン。
「固定ページ?」「パーマリンク?」「テーマって何?」
と分からないことだらけでした。

でも、AIに

「WordPressの設定画面に行く方法を教えて」
と聞くだけで、
やるべき手順を分かりやすく教えてくれる。

まるで優しい先生が隣にいるような感覚で、
一つひとつ壁を越えていくことができました。


🤖 AIが支えてくれたこと

AIを使っていて特に助かったのは次の3つです👇

  1. 疑問をすぐに解決できる
     → 検索しても答えが見つからないときに、AIに聞くと一発で解決。
  2. 文章づくりのサポート
     → 記事構成を考えたり、タイトルを相談したりできる。
  3. モチベーション維持
     → いつでも相談相手になってくれるので、孤独感がない。

🪴 素人でも一歩ずつ進める安心感

以前の私は「知識がないと無理」と思い込んでいました。
でも今は、AIを活用すれば
知識ゼロでも、行動しながら学べる時代なんだと実感しています。

「やってみたいけど難しそう…」と思っている人ほど、
AIのサポートを味方につけてほしいです。


🌸 まとめ:AIは“行動する勇気”をくれる

AIはただ便利なツールではなく、
迷っている時に背中を押してくれる存在です。

私自身、AIと一緒に進めたことで
「ブログってこんなに楽しいんだ」と感じられるようになりました。

これからも、
AIを使って副業や日常をちょっと快適にする方法を、
体験を交えながら発信していきます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました